船の中から見える 島、山



■船の中から見える 島、山。

海の上で 現在地を 特定するのには 窓から見える 景色をしっかりみてみると。

 あの 山や あの島が こう見える というのを頭にいれていき 積み重ねていき 交差する 線を引いて いけば 海上での現在地が おのずと 推定できる。

■なにも 現代風のGPSなどなくても ただ景色を 見るだけで 実用上 普通 許容される程度の誤差範囲内で 簡単に すぐに 現在地が わかる。

これは 海上を航行する 船では 古くから あたりまえに 使われてきた 航法。

■もし 島影が見えなければ コンパスで方角を見定め 星など 天体を利用して 現在地を把握すればいい。

■太平洋の 島影が見えない 大海原を動き回った ミクロネシアの古来からの 先住民たちは 上空の 星座を上手に利用して現在地を把握し 進んでいく方向を定めて ひろい 太平洋を ちいさな帆船で あちらこちら 自由に 航海してしたという。



■まわりの景色から見定めるのは 山のなかでも まったく海上と 同じことだ。

まわりの 見える山々を 眺め 山が どう見えるかを 見定めていけば おのずから 現在地は 特定できる。

なにも GPSなど 使わなくても 簡単に現在地が わかる。

■視界がきけば できるだけ まわりの山々を観察し 地形を見定め 自分の現在地や 進んでいく方向も しっかり 頭に入れていくことが まず基本。


■もし 天気が悪く ガスなどおおわれていて 全く視界のない 場合、周りの 景色からの 情報はえられないので 補助的に 地図・磁石で 足元の 見える範囲で 地形を判断して いくしかない。

視界はなくても 判断にあったっての 多くのヒントは 注意していれば 足元から 自ずと えられる。

■それでも どうしても 現在地がわからない 迷いの 深みに入った場合は 天候が回復するまで 待てないとしたら おもむろに GPSを使ってみるのも 安全のためなら 許されることだろう。

■しかし 途中の いくつかの行程を省略し 安直に はじめから GPSを使って 現在地をすぐみるのは 思考能力を低下させるだけだ。

まずは できるだけ 周りを しっかり みて 現在地 進みべき 方向を わかるようにして みることが 大事だ。

-------------------------------------------

■【結論】まずは 足元から しっかり見つめて 周りの景色をしっかり 頭に入れて いくこと。

-------------------------------------------

2020年10月23日 記