平成21年10月24日 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)

平成21年10月24日 曇り
三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)
【記録】
西山林道 駐車地点出発 6:47-- ふるさと林道阿佐名頃線から取付 7:23 --1806m標高点 9:06 --縦走路にでる 9:23-- 三嶺 (9:31-10:01) ---西熊山 (10:53-11:13) --お亀岩 11:33 --天狗峠 綱附森分岐 11:53 --天狗峠西山林道分岐 12:00---天狗塚山頂 ( 12:20-12:33 )-- 牛の背三角点 (13:01-13:04) ----西山林道 14:02 ---西山林道イザリ峠登山口 14:14- 西山林道 駐車地点P地点着 14:29
【山頂】
三嶺山頂 「6.1度 東風 9m 曇り。風が冷たい。剣山 次郎笈 天狗塚 東赤石 笹ヶ峰 石鎚 山系 見える。」
西熊山 「7.6度 北風 2m 曇り。 次郎笈、三嶺、天狗塚 見える。」
天狗塚 「6.3度 北風 5-7m。曇り。剣山 次郎笈、三嶺 見える。 人が多いものの みんな 風かげに 隠れている。風が冷たいためか。」
2009年10月24日 動画総集編

白骨樹

三嶺山頂から 天狗塚方面
動画1

三嶺山頂から剣山方面
動画2

振り返り 三嶺山頂を見る。

振り返り 三嶺山頂を見る。その2

西熊山 山頂

西熊山下りで 天狗峠方面を見る。
動画3

お亀岩避難小屋

天狗塚1
動画4

天狗塚 直下

牛の背
動画5

ライオン岩

秋 本番。

長岡家住宅 まだ 工事中。

ハデ

ハデ コエグロ

急傾斜のハデ

落合峠への途中。

落合峠1
動画6

落合峠から天狗塚方面を見る。

松尾川ダム 水量が多い。
平成21年10月24日
三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)
【記録】
西山林道 駐車地点出発 6:47-- ふるさと林道阿佐名頃線から取付 7:23 --1806m標高点 9:06 --縦走路にでる 9:23-- 三嶺 (9:31-10:01) ---西熊山 (10:53-11:13) --お亀岩 11:33 --天狗峠 綱附森分岐 11:53 --天狗峠西山林道分岐 12:00---天狗塚山頂 ( 12:20-12:33 )-- 牛の背三角点 (13:01-13:04) ----西山林道 14:02 ---西山林道イザリ峠登山口 14:14- 西山林道 駐車地点P地点着 14:29
【山頂】
三嶺山頂 「6.1度 東風 9m 曇り。風が冷たい。剣山 次郎笈 天狗塚 東赤石 笹ヶ峰 石鎚 山系 見える。」
西熊山 「7.6度 北風 2m 曇り。 次郎笈、三嶺、天狗塚 見える。」
天狗塚 「6.3度 北風 5-7m。曇り。剣山 次郎笈、三嶺 見える。 人が多いものの みんな 風かげに 隠れている。風が冷たいためか。」
2009年10月24日 動画総集編

白骨樹

三嶺山頂から 天狗塚方面
動画1

三嶺山頂から剣山方面
動画2

振り返り 三嶺山頂を見る。

振り返り 三嶺山頂を見る。その2

西熊山 山頂

西熊山下りで 天狗峠方面を見る。
動画3

お亀岩避難小屋

天狗塚1
動画4

天狗塚 直下

牛の背
動画5

ライオン岩

秋 本番。

長岡家住宅 まだ 工事中。

ハデ

ハデ コエグロ

急傾斜のハデ

落合峠への途中。

落合峠1
動画6

落合峠から天狗塚方面を見る。

松尾川ダム 水量が多い。
平成21年10月24日