平成21年6月6日光石 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 光石
平成21年6月6日 曇り
光石 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 光石
【コースタイム】
光石登山口 6:01 ---さおりが原分岐 6:14--綱附森分岐 6:20 --- 八丁ヒュッテ 6:33 ---三嶺山頂 (8:49-9:04) -- 西熊山 (9:57-10:06) ---お亀岩 10:22 --- 天狗峠 綱附森分岐 10:43 --天狗峠 西山林道分岐 10:47- 天狗塚山頂(11:01-11:20)-- 天狗峠 西山林道分岐 11:36 --天狗峠 綱附森分岐 11:40 --- お亀岩 11:52 --お亀岩避難小屋 11:54 ---八丁ヒュッテ 12:52 --綱附森分岐 13:02--さおりが原分岐 13:06 -- 光石登山口 13:21
【山頂】
久しぶりに 光石登山口から三嶺へ
三嶺山頂 「10.2度 北風 4-5m ガス 何も見えず。」
西熊山 「10.6度 北風 2-3m ガス 何も見えず」
天狗塚 「9.8度 北風 3m。ガス 何も見えず。」
堂床小屋跡
平成16年フスベ谷の土砂崩壊 以前から残る 貴重な橋。
フスベヨリ谷
フスベヨリ谷2
フスベヨリ谷3
三嶺山頂
一瞬 ガスが切れた。
西熊山山頂
天狗塚山頂
お亀岩避難小屋 水場
西熊渓谷
しっかりした手摺りが付いていると 歩きやすい。
平成21年6月6日
光石 三嶺(1893) 西熊山(1815) 天狗塚(1812) 光石
【コースタイム】
光石登山口 6:01 ---さおりが原分岐 6:14--綱附森分岐 6:20 --- 八丁ヒュッテ 6:33 ---三嶺山頂 (8:49-9:04) -- 西熊山 (9:57-10:06) ---お亀岩 10:22 --- 天狗峠 綱附森分岐 10:43 --天狗峠 西山林道分岐 10:47- 天狗塚山頂(11:01-11:20)-- 天狗峠 西山林道分岐 11:36 --天狗峠 綱附森分岐 11:40 --- お亀岩 11:52 --お亀岩避難小屋 11:54 ---八丁ヒュッテ 12:52 --綱附森分岐 13:02--さおりが原分岐 13:06 -- 光石登山口 13:21
【山頂】
久しぶりに 光石登山口から三嶺へ
三嶺山頂 「10.2度 北風 4-5m ガス 何も見えず。」
西熊山 「10.6度 北風 2-3m ガス 何も見えず」
天狗塚 「9.8度 北風 3m。ガス 何も見えず。」
堂床小屋跡
平成16年フスベ谷の土砂崩壊 以前から残る 貴重な橋。
フスベヨリ谷
フスベヨリ谷2
フスベヨリ谷3
三嶺山頂
一瞬 ガスが切れた。
西熊山山頂
天狗塚山頂
お亀岩避難小屋 水場
西熊渓谷
しっかりした手摺りが付いていると 歩きやすい。
平成21年6月6日