平成26年11月29日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812)

平成26年11月29日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812)
雨 曇り
【記録】
いやしの温泉郷 発 6:45--- 林業作業小屋跡 8:18 --1791m標高点 9:48 --菅生下山口標識 10:11 --三嶺ヒュッテ 10:14--- 三嶺 (10:28-10:47) ---西熊山 (11:47-12:00) ---お亀岩 12:17---天狗峠 綱附森分岐 12:41 ---天狗峠西山林道分岐 12:47---天狗塚山頂 (13:06-13:24)---天狗峠西山林道分岐 (13:39-13:47)---1476標高点 14:12---西山林道天狗峠登山口 (14:35-14:44)----- いやしの温泉郷 16:19
【山頂】
■三嶺 「+6.4度 西6m ガス 小雨 視界なし」(累計登頂回数 435回)
■西熊山 「+7度 北 6m ガス 視界なし」(累計登頂回数 357回)
■天狗塚 「+6.4度 北 5.6m ガス 視界なし」(累計登頂回数 443回)
【動画】
http://youtu.be/6WKUv-m7_r4
【写真】
flickr
http://www.flickr.com/photos/shumiyama/sets/72157649525403925/
ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-554999.html

13度

朝 出発

登山口

こえぐろ

未明雨 この時点では 曇

民家

シードトラップ ドングリ調査

ドングリ調査

モノレール

モノレール

モノレール

モノレール

朝一番の 試運転 徐行している

標識

モノレール

林用作業小屋

1791m標高点 この時点では 小雨

ガスに覆われ 視界なし

シカネット 冬支度か 外されている

菅生下山道 分岐標識

三嶺ヒュッテ

内部

名頃下山道 分岐標識

池

三嶺 山頂 視界なし

三嶺山頂 高知側から 2名登ってきた (この日 出会った登山者は この2名だけ)

テキサスゲート ここでも シカ防護ネットが 外されていた

シカ防護ネット

シカ防護ネット

西熊山 山頂 視界なし

お亀岩

天狗峠綱附森 分岐標識

天狗峠

西山林道下山 分岐標識

天狗塚 山頂

天狗峠

視界なし

1476m標高点

シードトラップ

西山林道 天狗塚登山口 車なし

西山林道天狗塚登山口

林道歩き

林道歩き

林道歩き

林道歩き

久保集落方面

林道歩き

法面が補修されていた

工事完了

林道歩き

菅生谷 第4堰堤

菅生谷 第三堰堤

モノレール

モノレール

伐採材 集積

いやしの温泉郷

いやしの温泉郷

いやしの温泉郷

いやしの温泉郷 先週は車いっぱいだったが 今日は閑散

いやしの温泉郷 到着

平成26年11月29日 午前9時 地上天気図

平成26年11月29日 午前9時 500,300hPa高層天気図

平成26年11月29日 午前9時 850,700hPa高層天気図

平成26年11月29日 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画
雨 曇り
【記録】
いやしの温泉郷 発 6:45--- 林業作業小屋跡 8:18 --1791m標高点 9:48 --菅生下山口標識 10:11 --三嶺ヒュッテ 10:14--- 三嶺 (10:28-10:47) ---西熊山 (11:47-12:00) ---お亀岩 12:17---天狗峠 綱附森分岐 12:41 ---天狗峠西山林道分岐 12:47---天狗塚山頂 (13:06-13:24)---天狗峠西山林道分岐 (13:39-13:47)---1476標高点 14:12---西山林道天狗峠登山口 (14:35-14:44)----- いやしの温泉郷 16:19
【山頂】
■三嶺 「+6.4度 西6m ガス 小雨 視界なし」(累計登頂回数 435回)
■西熊山 「+7度 北 6m ガス 視界なし」(累計登頂回数 357回)
■天狗塚 「+6.4度 北 5.6m ガス 視界なし」(累計登頂回数 443回)
【動画】
http://youtu.be/6WKUv-m7_r4
【写真】
flickr
http://www.flickr.com/photos/shumiyama/sets/72157649525403925/
ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-554999.html

13度

朝 出発

登山口

こえぐろ

未明雨 この時点では 曇

民家

シードトラップ ドングリ調査

ドングリ調査

モノレール

モノレール

モノレール

モノレール

朝一番の 試運転 徐行している

標識

モノレール

林用作業小屋

1791m標高点 この時点では 小雨

ガスに覆われ 視界なし

シカネット 冬支度か 外されている

菅生下山道 分岐標識

三嶺ヒュッテ

内部

名頃下山道 分岐標識

池

三嶺 山頂 視界なし

三嶺山頂 高知側から 2名登ってきた (この日 出会った登山者は この2名だけ)

テキサスゲート ここでも シカ防護ネットが 外されていた

シカ防護ネット

シカ防護ネット

西熊山 山頂 視界なし

お亀岩

天狗峠綱附森 分岐標識

天狗峠

西山林道下山 分岐標識

天狗塚 山頂

天狗峠

視界なし

1476m標高点

シードトラップ

西山林道 天狗塚登山口 車なし

西山林道天狗塚登山口

林道歩き

林道歩き

林道歩き

林道歩き

久保集落方面

林道歩き

法面が補修されていた

工事完了

林道歩き

菅生谷 第4堰堤

菅生谷 第三堰堤

モノレール

モノレール

伐採材 集積

いやしの温泉郷

いやしの温泉郷

いやしの温泉郷

いやしの温泉郷 先週は車いっぱいだったが 今日は閑散

いやしの温泉郷 到着

平成26年11月29日 午前9時 地上天気図

平成26年11月29日 午前9時 500,300hPa高層天気図

平成26年11月29日 午前9時 850,700hPa高層天気図

平成26年11月29日 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画
- 趣深山shumiyama.com 平成26年11月29日
- 趣深山Jimdo 平成26年11月29日
- 平成26年11月29日 fc2
- 平成26年11月29日 digi2
- 趣深山ブログ goo
- 趣深山ブログ fc2