平成19年1月20日 三嶺(1893) 高ノ瀬(1741) 丸石(1683) 次郎笈(1930) 剣山(1955)

国道439号から三嶺を見る。


概念図

平成19年1月20日  曇り 晴れ

三嶺(1893)高ノ瀬(1740)丸石(1683)次郎笈(1930)剣山(1955)

【コースタイム】

名頃 4:59 -- 平尾谷登山口 5:39 -- 三嶺 (7:39-7:56) --カヤハゲ 8:33--白髪分岐 9:06--白髪避難小屋 9:19 --1700m三角点 9:41 -- 1732m 標高点 (10:01-10:11)--石立分岐 10:40--高の瀬 (11:00-11:13) -- 倒壊した小屋 11:33--奥祖谷かずら橋下山口 11:48 -- 丸石避難小屋 11:50 -- 丸石 (12:16-12:36) --スーパー林道下山口 12:48-- 次郎笈 (13:40-13:49) -- 剣山 (14:25-14:44) --西島リフト駅 14:59 --剣神社 15:20 --- 見越 15:24--奥祖谷かずら橋 16:40---名頃 17:11


【距離】
累計歩行距離 31.350km 累計標高差 2898m

【同行者】
なし

この時期にしては 雪が少なく 夏道が露出しているところが多かった。

三嶺山頂「マイナス3.2度 3-4m 西風 曇り 剣山まで見えていたが ガスが流れてきて 見えなくなった」

高ノ瀬山頂 「2.2度晴れ 1m風弱い日差しが出て暖かく感じる。」

丸石 「2.5度 2m 曇り 次郎笈の西側縦走路は 雪が少ない」

剣山山頂 「4.0度 2m 曇り 三嶺はガスがかかっている。次郎笈北面は雪がある」

見ノ越への下山路は舗装路のようなトレース。

見ノ越から国道439号を名頃まで歩く。

見ノ越から名頃まで、無雪期は自転車で快適に下れるが 例年の雪の量だと1月の自転車はちょっと怖い。雪の少ない、今冬 歩いてみると 路面に雪がなく 自転車が使えたかもしれないが、やはり 剣山スキー場から夫婦池までは路面に雪が残っていた。微妙な差で路面の雪が残ったり消えたりしているので、、この時期、自転車でこの区間を下るのを初めから計画し予定しているのは 転倒の恐れがあり 自転車の雪道用タイヤでも使わないとかなり危険と思われる。


GoogleEarth

Google Maps


三嶺から剣山を見る


白髪避難小屋


1732m標高点付近


雪が少ないので野生動物は活発に動く。


次郎笈 水場トラバース道分岐


剣山から次郎笈を見る


剣山 山頂


雪のない 見ノ越

平成19年1月20日