平成28年6月11日 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1684) 高ノ瀬(1741) 三嶺(1893)


平成28年6月11日 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1684) 高ノ瀬(1741) 三嶺(1893)

【天候】曇り

【コース】見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1684) 高ノ瀬(1741) 三嶺(1893) 菅生

【記録】

見ノ越 発 1:19 --剣神社 1:21 --西島リフト駅 (2:08-2:27) -- 剣山 (3:03-3:19)---次郎笈(4:04-4:22) ---スーパ-林道下降点 4:56 ---丸石 (5:11-5:28) ---丸石避難小屋 5:48--奥祖谷かずら橋下降点 5:49 ---荒廃した小屋跡 6:01---高ノ瀬 (6:27-6:43)--石立山分岐 6:59---1732m標高点 (7:17-7:23) ---1700m三角点 7:41 --白髪避難小屋 8:01 ---白髪山分岐 8:11 --カヤハゲ ( 8:40-8:45 )--三嶺( 9:34-10:32 )--三嶺ヒュッテ (10:43-10:48)--菅生下山道分岐標識 10:50 --1791m標高点 11:05---林業用作業小屋跡 11:53 -- いやしの温泉郷 (12:42-12:53)---菅生バス停 着 13:14

菅生バス停 13:33======(バス乗車)======見ノ越 14:10 着

バス時刻
http://www.city-miyoshi.jp/docs/2013091900072/

【山頂】

■剣山 「+11.4度 東 3.5m まだ暗い 星が見える 」(累計登頂回数108回目)

山頂トイレ。 チップ制になったのか 協力金箱が設置されていた。

■次郎笈 「+12.4度 東 2m 東の空が明るくなってきた。」(累計登頂回数95回目)


■丸石 「+12.0度 南 3m 剣山 次郎笈 三嶺 見える 剣山の肩から太陽がでてきて 朝日がさしこんできた」(累計90回目)

■高ノ瀬 「+13.8度 南 4.7m 曇り 剣山、次郎笈、三嶺 見える」(累計85回目)

■三嶺 「+16.2度 南1-2m 曇り ガスが流れて 剣山 次郎笈 山頂部はガス。高ノ瀬付近から白髪山分岐まで 見える 白髪山ガス 見えない、西熊山 方面 ガス見えない」 (累計登頂回数 496回目)

縦走路で計3名にあう。(後ろからの追い越され) (3名 とも 見ノ越~三嶺のピストン)

三嶺山頂は名頃からの登山者で にぎわっていた。菅生へ下山。

剣山 三嶺 間 縦走 81回目。


------------------------------------------------------------


【APRS】

2016年6月11日 APRS(Automatic Packet Reporting System)

APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。

ただしアマチュア無線家の皆様によって運営されていて アマチュア無線従事者の資格と アマチュア無線局の開局免許が必要となります。


今回も アマチュア無線位置情報システムAPRSネットワークを しっかり使わせていただきまして、多くのアマチュア無線家に お世話になり 感謝です。

------------------------------------------------------------



「 JJ5MDM-7 」 アマチュア無線の電波

前週6月4日 山の中で 設定しようとして てこずった。
今回は 里で十分設定して 万膳の準備を施して 見ノ越をスタートしたが、西島リフト終点駅で 念のため 作動状況を 点検した。

やはり結構 時間がかかり 約20分ロス。

おかげで その後は 順調。
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=3600&tail=3600


------------------------------------------------------------


http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=3600&tail=3600
「 JJ5MDM-5 」携帯電話網ネット接続環境からスマホアプリ「APRSdroid」使用


前週6月4日 うまく動作せず ログが途絶えてしまったので
今回は 接続作動状況を折々に点検を行っていった。

おかげで 今回は 問題なく 動作した。

【動画】


https://youtu.be/13KDqgOJ8Xc


【写真】

flickr
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157666972790963

ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-894615.html


見ノ越 出発


剣山 トイレ 協力金箱
冬季 避難小屋の表示はなくなっていた


剣山 山頂


次郎笈 山頂


夜が明けてきた


丸石


剣山 の肩から 朝日


丸石避難小屋


高ノ瀬 山頂 と 剣山 次郎笈 
この山頂標識は 新しい


後方から はやいペースの方に 追い抜かれる (見ノ越~三嶺 ピストンとか)


もうすこし


石立山 分岐標識


1732m 標高点


1700m 三角点


白髪避難小屋付近 ここらで 三嶺にガスがかかってきた


白髪避難小屋


白髪山分岐


鐘あり


カヤハゲ


三嶺 近づく


天狗岩


テキサスゲート手前 ここで 後方からの縦走者に追い抜かれる (この方も 見ノ越~三嶺 ピストン)


三嶺 山頂


賑わう 三嶺 山頂








三嶺ヒュッテ


内部 


菅生下山道 分岐


1791m から 三嶺を見る


林用作業小屋跡


モノレール 


標識


いやしの温泉郷


菅生小 跡


祖谷川を渡る


菅生バス停 到着


バスは 貸切


見ノ越 着


見ノ越 賑わう


【気象】


平成28年6月11日 午前9時 地上天気図


平成28年6月11日 午前9時 500,300hPa高層天気図


平成28年6月11日 午前9時 850,700hPa高層天気図


平成28年6月11日 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画



短期予報解説資料



 
剣山 ~ 三嶺 縦走記録