平成28年3月26日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812)



平成28年3月26日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812)

【天候】

晴れ

【記録】

いやしの温泉郷 発 6:20-- 林用作業小屋跡 7:30 --1791m標高点 9:02 --菅生下山口標識 9:24--三嶺ヒュッテ 9:26----三嶺 (9:38-9:56) ---西熊山 (11:10-11:29) ---お亀岩 11:46---天狗峠綱附森分岐 12:10 ---天狗峠西山林道分岐 12:17---天狗塚山頂 (12:37-13:16)---天狗峠西山林道分岐 13:35---1476標高点 14:02---西山林道天狗峠登山口(14:25-14:36) ---いやしの温泉郷 着 16:01


【山頂】

■三嶺「プラス2.0度 北1m 快晴 剣山 次郎笈 天狗塚 見える 笹ヶ峰山系 石鎚山系 方面かすんでいる。 池は薄氷。」(累計登頂回数 492回)

■西熊山「プラス2.1度 北 1-2m 快晴 三嶺 次郎笈 見える。 笹ヶ峰山系 石鎚山系 うっすら見える」(累計登頂回数 400回)

■天狗塚 「プラス6.8度 西1-2m 晴れ 三嶺 剣山 次郎笈 見える。 笹ヶ峰山系 石鎚山系 モヤがかかっている」(累計登頂回数 486回)

前回 3月21日から 中4日の縦走だが だいぶ 雪が融けていた。

累計山行日数  1702日 (うち 四国 1313日)



【計算基準】

人それぞれ さまざまなカウントのやり方があるでしょうが 私の登頂回数 カウントのやりかたは 以下の通りです。

山頂に きちんと辿り着いたか どうかが まず 第一条件で 途中での敗退は当然 ノーカウント。

水増し的な 重複カウントを避け、登頂の 一回を 一回を 以下の条件で吟味して 厳密にカウント。


●複数日だろうが 日帰りだろうが 自宅を出てから自宅に戻るまでを一回の山行として このあいだに 山頂を さまざまなルートで 何度 登頂しても 登頂回数としては一回。

●同日内、複数日内 の 複数回登頂は一回。

同一日内とか 複数日内の 二登 三登 はカウントしない。

往復 コースの場合とか 複雑な周回コースなどで 行きと帰りなど 二度 三度と 複数回 山頂を踏むことになっても 登頂回数は一回。

自宅を出てから自宅に戻るまでを 同一日内に2度 くりかえして 登頂しても 一回のカウント。

同一日内に 朝晩登って 2度登頂というのも 一回のカウント。 

●一回の山行で 複数日にわたっての 複数回登頂も 登頂回数は一回と計算

自宅を出てから自宅に戻るまで 何日間にわたって 、何度 登頂しても 一回の山行である限り登頂回数としては 一回のみのカウントとする。

山頂付近で 山中で 宿泊した場合とか
名頃などをベースに、 連日 山頂へ複数回 登頂しても、
複数日にわたって 名頃 菅生 など 違った登山口から 連日 三嶺山頂へ 到達しても 登頂回数は一回のみのカウント。


【重要】

馬齢を重ねながら ただ登頂回数だけ 増やすだけの 山行など したくないというのが 私の登頂回数カウントの基本にあります。

記録目的に 登っているのではなく  ただ単に 気に入った 山域に通っていたら この回数になったというだけのことです。 


【APRS】

APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。

ただしアマチュア無線家の皆様によって運営されていて アマチュア無線従事者の資格と アマチュア無線局の開局免許が必要となります。


2016年3月26日 APRS(Automatic Packet Reporting System)


「 JJ5MDM-7 」 アマチュア無線の電波

今回も アマチュア無線位置情報システムAPRSネットワークを しっかり使わせていただきまして、多くのアマチュア無線家に お世話になり 感謝です。

とくに JR5YEM-1局 JA5OVU-7局 JH5FWM-10局 さまには 大変お世話になりました。ありがとうございます。



「 JJ5MDM-5 」 ネット接続環境APRSdroid使用
この図から ドコモの携帯電話の 通信可能エリアがわかります。

赤いところは 携帯電話が通じ 通信データが 送信できたところ

青いところは 携帯電話が 通じなかったところで 

ただし APRSのデータ送信は 音声通話と違い 三本線の線が消えかかるような 微弱な通話状態でも データだけは 送れるようです。

ですから 上記の赤のところで 確実に音声通話が可能になるわけでは ありませんので ご注意ください。

 この図から わかるのは 3G LTE の ドコモの場合、音声は通じなくても データだけは かなりの範囲で 通信可能となるのが わかります。

要するに 音声はダメでも ショートメール アイモード 含めて メールなら 通じるということでしょう。


趣深山 コールサイン 「 JJ5MDM 」
使用機器 YAESU FT2D

位置情報は 以下URLで 閲覧できます。
「 JJ5MDM-7 」 アマチュア無線の電波 による
「 JJ5MDM-5 」 携帯電話網ネット接続環境からスマホアプリ「APRSdroid」使用


http://ja.aprs.fi/

「 JJ5MDM-7 」
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=3600&tail=3600

「 JJ5MDM-5 」
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=3600&tail=3600

【動画】

https://youtu.be/nr_pqNG7KCY



【写真】

flickr
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157664109093363


ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-834664.html


祖谷トンネル


京上トンネル 0度


いやしの温泉郷


民家


 三嶺 いやしの温泉 間 標識


林用作業小屋 跡


大岩 残雪少し


二本の 木の間を 抜ける


剣山 次郎笈 を見る


残雪


剣山次郎笈 を見る


標識 1791m標高点


1791m標高点から 三嶺を見る


残雪


剣山 次郎笈 を見る


シカフェンスを ふりかえり見る


菅生下山道 分岐 標識 から 三嶺を見る


三嶺ヒュッテ


内部


剣山 次郎笈を見る





池 三嶺ヒュッテ 剣山 次郎笈を見る


池 三嶺ヒュッテ 剣山 次郎笈を見る


三嶺 本嶺を見る


剣山 次郎笈を見る


三嶺山頂


三嶺 山頂


テキサスゲート


ふりかえり 三嶺を見る


ふりかえり 三嶺を見る


ふりかえり 三嶺を見る


ふりかえり 三嶺を見る


西熊山 登り


残雪


西熊山 登り


ふりかえり 三嶺を見る


西熊山


ふりかえり 三嶺を見る


西熊山 山頂 東側 定点観測地点


お亀岩 近く


お亀岩避難小屋


お亀岩避難小屋


お亀岩


お亀岩避難小屋 西熊山 方面を見る


大岩


天狗峠 登り途中で 西熊山 三嶺をふりかえり見る


天狗峠 登り


天狗峠 綱附森 分岐標識


天狗峠 綱附森 分岐標識


天狗峠 西山林道分岐


天狗塚


天狗塚


天狗塚


天狗塚


天狗塚 山頂


天狗塚山頂から 牛の背を見る


天狗塚 ふりかえり見る


天狗塚 ふりかえり見る


天狗塚 ふりかえり見る


天狗峠 西山林道 下山分岐 から 天狗塚を見る


天狗峠 西山林道 下山分岐 から 三嶺方面を見る


天狗峠 西山林道 下山分岐


1476m標高点


西山林道 天狗塚 登山口


西山方面は 通行止め


林用作業小屋


久保蔭谷 橋


寒峰 を見る


菅生谷 第四堰堤


菅生谷 第三堰堤


いやしの温泉郷


いやしの温泉郷
3月26日は 冬期休業中
営業再開4月1日 予定


いやしの温泉郷 到着



【気象】


平成28年3月26日 午前9時 地上天気図


平成28年3月26日 午前9時 500,300hPa高層天気図


平成28年3月26日 午前9時 850,700hPa高層天気図


平成28年3月26日 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画



短期予報解説資料