平成27年12月19日 三嶺(1893)

平成27年12月19日 三嶺(1893)
【日時】平成27年12月19日
【天候】曇り
【コース】菅生 三嶺(1893) 菅生
【記録】
いやしの温泉郷 発 6:52--- 林業作業小屋跡 8:18 --1791m標高点 10:05 ----三嶺ヒュッテ 10:36--- 三嶺 (10:57-11:25) ---引返し 12:02--- 三嶺 (12:49-13:25)--三嶺ヒュッテ (13:38-14:12)---菅生下山口標識 14:16 --1791m標高点 14:37--- 林業作業小屋跡 15:32---いやしの温泉郷 着 16:20
【山頂】
■三嶺 「 マイナス3.4度 3.8m 曇り 剣山 次郎笈 ガスかかる 丸石 高ノ瀬 天狗塚 見える 新雪 」(累計登頂回数 482回)
前週 雪のない状態から 一気に新雪。
西熊山 天狗塚方面の縦走にむかうが 一気に降り積もった 新雪で 予想以上に時間がかかりそうなため 途中で断念。引き返す。
初冬期の 降りはじめ 一気に積もる新雪は 積雪量が少なくても 底まで潜り 吹き溜まり 登山道の塹壕堀 などで 難渋し 思いのほか 時間と労力がかかるものだ。
今回も 重い湿雪で 早々と 縦走断念となった。
累計山行日数 1686日 (うち 四国 1297日)
【APRS】

2015年12月19日 APRS(Automatic Packet Reporting System)
今回も アマチュア無線位置情報システムAPRSネットワークを しっかり使わせていただきまして、多くのアマチュア無線家に お世話になり 感謝です。
趣深山 コールサイン 「 JJ5MDM 」
使用機器 YAESU FT2D
位置情報は 以下URLで 閲覧できます。
http://ja.aprs.fi/
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=3600&tail=3600
【動画】
https://youtu.be/TWIDfJQ9ULc
GoPro
https://youtu.be/ICKvfVgVEYI
【写真】
flickr
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157661880583309
ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-780864.html

道の駅 にしいや

1度

1度 東祖谷 高野

0度 京上

京上

落合

落合

菅生蔭

いやしの温泉郷

いやしの温泉郷 出発

いやしの温泉郷

民家

祖谷川をへだてて 山並みを見る

民家

シードトラップ 朝 あったが 夕方 撤去されていた

雪がいっぱい

モノレール

モノレール

雪が多くなってくる

標識

モノレール

林用作業小屋 跡

風呂小屋

林用作業小屋跡

大岩

雪が深くなってくる

1578m

すこし開けたところ

ふりかえる

剣山方面 ガスがかかる

1791m

三嶺 本峰を見る

剣山方面 ガスがかかる

シカよけネット

矢筈山方面を見る

菅生下山道 分岐標識 三嶺を見る

三嶺 本峰を見る

池

三嶺ヒュッテ

三嶺ヒュッテ

三嶺ヒュッテ

池

池

池

三嶺ヒュッテ方面を振り返り見る

池

池

池

三嶺

三嶺

三嶺ヒュッテ方面をふりかえり見る

白髪山方面

登り

ふりかえる

三嶺山頂

三嶺山頂

三嶺山頂

白髪山方面

剣山方面

高ノ瀬 石立山 方面

三嶺 本峰を振り返り見る

テキサスゲート

三嶺 振り返り見る

西熊山 方面

三嶺 振り返り見る

西熊山方面をみる。
ここまでの所要タイムを勘案すると 吹き溜まり 塹壕の通過など 新雪の積雪状況が悪く 所要時間がかかりすぎ 西熊山へ到達するのは かなり 遅くなりそうだ。
はやめに 縦走断念の 決断をして ひきかえすことにした。

フスベ谷 下降分岐

フスベ谷 方面

底までもぐる 塹壕状態

再び 三嶺山頂 視界なし

三嶺ヒュッテ

内部

入口の 足元の雪は まだ少ない

菅生下山道 分岐標識

シカよけ ネット

鞍部

1791m

帰り道

林用作業小屋跡

モノレール 中間駅

モノレール

シードトラップが撤去されていた

民家

登山口

いやしの温泉郷

いやしの温泉郷

いやしの温泉郷

いやしの温泉郷

菅生蔭

小島峠

小島峠

小島峠
【気象】

平成27年12月19日 午前9時 地上天気図

平成27年12月19日 午前9時 500,300hPa高層天気図

平成27年12月19日 午前9時 850,700hPa高層天気図

平成27年12月19日 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画


短期予報解説資料
- 趣深山shumiyama.com 平成27年12月19日
- 趣深山Jimdo 平成27年12月19日
- 平成27年12月19日 fc2
- 平成27年12月19日 digi2
- 趣深山ブログ goo 平成27年12月19日
- 趣深山ブログ fc2 平成27年12月19日