平成27年11月3日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)

平成27年11月3日 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757)
【日時】平成27年11月3日
【天候】晴れ
【コース】光石 三嶺(1893) 西熊山(1816) 天狗塚(1812) 牛の背(1757) 光石
【記録】
光石登山口 6:25 ---さおりが原分岐 6:40---堂床 綱附新道分岐標識 6:47 ---八丁ヒュッテ 7:04----三嶺山頂 (9:48-10:14) ---- 西熊山 (11:13-11:34) ---お亀岩 11:54--- 天狗峠 綱附森分岐 12:18 ---天狗峠 西山林道分岐 12:23--- 天狗塚山頂(12:44-13:00)---牛の背(13:30-13:38)--- 天狗峠 西山林道分岐 14:17 ---天狗峠 綱附森分岐 14:21 --- お亀岩 14:38 ---お亀岩避難小屋 (14:40-14:48) ---八丁ヒュッテ 15:50---堂床 綱附新道分岐標識16:07 ---さおりが原分岐 16:14---光石登山口 16:31
【山頂】
■三嶺山頂 「6.4度 南4m 晴 雲が北から流れる 剣山 次郎笈 山頂付近ガス丸石から高ノ瀬 西熊山 天狗塚 見える」(累計登頂回数 475回)
上空の風は ほぼ北からの 風 山頂で一時吹いた 南からの風は ふき返しのような風。
■西熊山 「5.8度 北 1.9m 晴れ 三嶺 天狗塚 見える 次郎笈は山頂付近ガスがかかる」(累計登頂回数 384回)
■天狗塚 「5.4度 北 3m 晴れ 三嶺 剣山 次郎笈 見える 剣山 次郎笈はその後 またガスがかかる」 (累計登頂回数 470回)
牛の背まで 行って 帰途 天狗峠まで戻ると 剣山 次郎笈 のガスがとれた。
累計山行日数 1679日 (うち 四国 1290日)
【APRS】

2015年11月3日 APRS(Automatic Packet Reporting System)
今回も アマチュア無線位置情報システムAPRSネットワークを しっかり使わせていただきまして、多くのアマチュア無線家に お世話になり 感謝です。
趣深山 コールサイン 「 JJ5MDM 」
使用機器 YAESU FT2D
位置情報は 以下URLで 閲覧できます。
http://ja.aprs.fi/
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=3600&tail=3600
【動画】
https://youtu.be/YpQdHvdsbbc
【写真】
flickr
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157660740888032
ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-758660.html

7度

選挙

ヒカリ石 登山口

堂床野営場

橋

堂床谷出会 休憩舎

さおりが原 分岐

橋

堂床 旧小屋跡

綱附新道 分岐

八丁ヒュッテ

八丁ヒュッテ

沢沿いに進む

水量は少ない

橋

沢沿いに進む

滝

ヌスビト岩 標識

橋

さおりが原 分岐 標識

沢沿いに進む

沢沿いに進む

2004年 崩壊した沢


水場

縦走路に出る

三嶺山頂手前

三嶺山頂

剣山方面

高ノ瀬 方面

白髪山 方面

堂床方面

三嶺

三嶺山頂を振り返る

テキサスゲート

三嶺山頂を振り返る

西熊山 方面 縦走路

三嶺山頂を振り返る

三嶺山頂を振り返る

西熊山 方面

三嶺を振り返る

三嶺を振り返る

三嶺を振り返る

西熊山 山頂手前

西熊山

西熊山 下り 天狗峠方面を見る

お亀岩避難小屋

お亀岩避難小屋

お亀岩

お亀岩避難小屋

天狗峠登りで 西熊山方面を見る

天狗峠登り

天狗峠 綱附森分岐 標識 天狗塚を見る

天狗峠

天狗峠 西山林道 下山分岐

天狗峠 西山林道 下山分岐

天狗塚

天狗塚

天狗塚

天狗塚

天狗塚

天狗塚 山頂

牛の背

牛の背



牛の背

牛の背

牛の背

牛の背 三角点

牛の背

牛の背

天狗塚

天狗塚

天狗塚

天狗塚

天狗塚

天狗峠

天狗峠

天狗峠から お亀岩へ向かう途中

お亀岩

お亀岩避難小屋

内部

内部

水場

カンカケ谷 へ下山途中

カンカケ谷

徒渉 地点

カンカケ谷

カンカケ谷

カンカケ谷

八丁ヒュッテ

綱附新道入口

橋

橋

さおりが原分岐

橋

堂床 野営場

ヒカリ石登山口 到着
【気象】

平成27年11月3日 午前9時 地上天気図

平成27年11月3日 午前9時 500,300hPa高層天気図

平成27年11月3日 午前9時 850,700hPa高層天気図

平成27年11月3日 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画


短期予報解説資料
- 趣深山shumiyama.com 平成27年11月3日
- 趣深山Jimdo 平成27年11月3日
- 平成27年11月3日 fc2
- 平成27年11月3日 digi2
- 趣深山ブログ goo 平成27年11月3日
- 趣深山ブログ fc2 平成27年11月3日