平成25年10月27日 三嶺(1893) 西熊山(1815)

 

平成25年10月27日 晴れ

 

光石 三嶺(1893) 西熊山(1815) 光石

 

【記録】

 

光石登山口 9:54 ---さおりが原分岐 10:09---綱附新道分岐 10:18 ---八丁ヒュッテ (10:35-10:39) ---三嶺山頂 (13:32-14:00) --- 西熊山 (14:59-15:11) ---お亀岩 15:29 ---お亀岩避難小屋 (15:31-15:36) ---八丁ヒュッテ 16:29 ---綱附新道分岐 16:39---さおりが原分岐 16:44 --- 光石登山口 16:59

 

【山頂】

 

三嶺山頂 「5.1度 東 3m 晴れ  剣山 次郎笈 天狗塚見える 紅葉前線下がっている」

 

西熊山 「4.1度 北風 4m 三嶺 次郎笈 天狗塚見える 風が冷たい。」

 

 

【遅い時間に ヒカリ石を出発】

 

この日は いつになく 遅い時間に ヒカリ石を出発。

 

三嶺から西熊山へ 縦走後 お亀岩には 15時半 到着。

 

いつものように 天狗塚までの縦走をするかどうか

 

お亀岩で時計を睨んで 判断に迫られた。

 

1 天狗塚まで行けば カンカケ谷の下降時は暗くなり

カンカケ谷の紅葉を満喫できなくなる。

 

2 素直にお亀岩から 下降すれば 陽のあるうちに 紅葉を楽しめそうだ。

 

この時期 「秋の日はつるべ落とし」

日が暮れるのは 本当に はやい。

 

慣れた道と思っても 過去 色々と 痛い目にあった経験など 何度もある。

 

もとより 時間的にも つねに余裕を持って 行動する方が 良いに決まっている。

 

ここでは無難な選択をして 2の お亀岩から 下降をとった。

 

「朝出かけるのが遅くなると 一日の遅れになってしまう」『旅行用心集』八隅蘆庵

 

山は早出・早着が大原則と 改めて痛感した。



ヒカリ石 登山口





八丁ヒュッテ


紅葉


捕獲 従事者 待機場所 番号札が 点々と取り付けられている


上流のほうが番号が若い。


銃器を用いたシカの捕獲について(お知らせ)高知県 





No.2


紅葉


鹿よけ フェンス 真ん中に穴が空いている 紐で縛って開閉


水場 水量が多い


三嶺山頂


三嶺ヒュッテ 剣山方面


コメツツジ 紅くなる


三嶺を振返る


三嶺を振返る 2


三嶺を振返る 3


三嶺を振返る 4


三嶺を振返る 5


西熊山 山頂


西熊山 下りで 天狗峠方面を見る 


お亀岩 避難小屋


お亀岩


お亀岩避難小屋


先日の台風のせいか 屋根のスレート板が飛散している


水場


紅葉


徒渉地点 転石伝いに 渡れる。


紅葉


八丁ヒュッテ








堂床 キャンプ場


ヒカリ石 登山口 到着



平成25年10月27日 午前9時 地上天気図


平成25年10月27日 午前9時 500,300hPa高層天気図


平成25年10月27日 午前9時 850,700hPa高層天気図


平成25年10月27日 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画