令和4年1月8日 三嶺(1893)
令和4年1月8日 三嶺(1893)
【日時】 2022 令和4年1月8日
【天候】 晴
【コース】 菅生 三嶺(1893) 菅生
【記録】
いやしの温泉郷 発 2:37 --- 林用作業小屋跡 4:10 --- 1791m標高点 7:02 --- 菅生下山口標識 7:48 --- 三嶺 (8:16-8:40) --- 縦走路途中で引返し 11:17 --- 三嶺 (13:50-13:58) --- 菅生下山口標識 14:23 --- 1791m標高点 14:44 --- 林用作業小屋跡 15:50 --- いやしの温泉郷 着 16:41
【山頂】
祖谷は 前日 雪が降ったようで 新雪が残る 未明の いやしの温泉郷を出発。
樹林帯には トレースが残っていたが 新雪が ウッスラ積もっている。
登っていくと 雪が増えて トレースは消える。
標高1791m地点で 日の出。絶好の好天。
菅生下山口標識から 三嶺山頂へ直行。
山頂に近づくと 名頃方面からの 新しいトレースあり。
■三嶺 「マイナス3.9度 北西4.7m 快晴 剣山 次郎笈 天狗塚 遠く東赤石・笹ヶ峰山系 石鎚山方面まで見える。新雪あるが 雪は まだ少ない。」(累計登頂回数 733回)
縦走の予定で 西熊山 方面に向かう。
ツボ足のトレースが三嶺西峰 テキサスゲート 北西尾根分岐まで残っていたが、このトレースは 踏み荒らしのトレースで 私の主義とは 反するトレースなので 自分の納得する 新たな踏み跡をつける。
テキサスゲートをすぎると トレースはなくなり 気分良く歩けるようになったが まだまだ 雪は少なく 夏道が露出しているところが多く 自由に 雪の上を快適に歩けるところは 本当に限られた ごく一部。
縦走路は雪が少ないところに 雪がしまって支持層が まだ形成されてないので 夏道塹壕堀のようなところがおおく なかなか進まないが、自分流のトレースをつける方針は大事にしたい。
仮に縦走できなくても 正月そうそうから 自分に納得いかない 山歩きはしたくない。
この山域で 永く山を楽しむには 自分の背丈にあったあった 自分にできる 無理のない範囲内で 山を楽しめれば それで十分満足。
■今回も はじめから日帰り縦走の予定なので、一応のタイムリミット11時の時点で判断することにして オオタオ手前まで進む。
近ずいて西熊山をみると、この先 雪が多いと快適な雪稜となる 西熊山稜線通りの冬ルートを期待していたが 西熊山南側には一部グライドクラックがあるものの 雪稜自体は いまだ雪が少なく うまく通れない感じ。
一時 雲がでてきたものの天候自体は安定しているが これまでの 所要時間 積雪状況からして この先、縦走は無理で 今回は 素直に もと来た道を菅生へ 引き返すのが 時間的に一番確実で無難と判断。縦走断念、引き返しを決断。
■この日 山中で 出会った 登山者は 三嶺山頂3名。
2022 令和4年1月8日現在
累計山行日数 1966日(内 四国 1576日)
-----------------------------------------
2021年度
いやしの温泉郷 及び 奥祖谷観光周遊モノレール 当分の間 休業。
-----------------------------------------
【動画】
https://youtu.be/cT1Jx2Zco1Y
【写真】
flickr
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72177720295851103
ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3905731.html
YAMAP
https://yamap.com/activities/15131576
【APRS】
2022年1月8日 APRS(Automatic Packet Reporting System)
APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。
ただしアマチュア無線家の皆様によって運営されていて アマチュア無線従事者の資格と アマチュア無線局の開局免許が必要となります。
今回も アマチュア無線位置情報システムAPRSネットワークを しっかり使わせていただきまして、多くのアマチュア無線家のみなさんには 大変お世話になり ありがとうございました。
「 JJ5MDM-7 」 アマチュア無線の電波
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=86400&tail=86400
アマチュア無線の電波をつかうJJ5MDM-7
今回 2台とも順調。
「 JJ5MDM-5 」携帯電話網ネット接続環境からスマホアプリ「APRSdroid」使用。今回 順調に動作。
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400
「 JJ5MDM-7 」と「 JJ5MDM-5 」を 同時に表示
http://aprs.fi/#!mt=roadmap&z=11&call=a%2FJJ5MDM-7%2Ca%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400/
-----------------------------------------------------------
IBUKI.run 活動ログLIVE配信 2022年1月8日
https://ibuki.run/
リアルタイムに現在位置を表示公開。
-----------------------------------------------------------
【気象】
令和4年1月8日 午前9時 地上天気図
令和4年1月8日 午前9時 500,300hPa高層天気図
令和4年1月8日 午前9時 850,700hPa高層天気図
令和4年1月8日 レーダーアメダス合成値(気象庁発表)過去24時間降水量変化:動画
短期予報解説資料
- 2022年 安全登山方針
- アマチュア無線APRSにて登山中の現在位置公開 JJ5MDM
- http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=86400&tail=86400
- http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400
- https://aprs.fi/#!mt=roadmap&z=11&call=a%2FJJ5MDM-7%2Ca%2FJJ5MDM-5&timerange=86400&tail=86400/
- IBUKI.run 活動ログLIVE配信 リアルタイムに現在位置を表示 https://ibuki.run/
- 電子登山届「コンパス」にて登山届提出 http://www.mt-compass.com/index.php
- 山中では常時「ヒトココ」携帯、「ココヘリ」加入 http://www.authjapan.com/
- 趣深山shumiyama.com 2022年1月8日
- 趣深山Jimdo 2022年1月8日
- 2022年1月8日 fc2
- 2022年1月8日 xdomain
- 趣深山ブログ goo 2022年1月8日
- 趣深山ブログ fc2 2022年1月8日