平成29年4月8日 三嶺(1893)
【日時】
平成29年4月8日 三嶺(1893)
【天候】
雨
【記録】
いやしの温泉郷 発 6:58-- 林用作業小屋跡 8:27 --1791m標高点 10:29 --菅生下山口標識 11:04---三嶺ヒュッテ ( 11:07-11:26 )---三嶺 (11:46-12:18)----- 三嶺ヒュッテ ( 12:39 - 13:03 )----菅生下山口標識 13:05----1791m標高点 13:24 --- 林用作業小屋跡 14:17 --- いやしの温泉郷 15:06
【山頂】
4月。雪どけがすすみ 沢の音も 大きい。
気温が高く 雨。山稜では 南からの 風雨で 雪は 水気たっぷりでグシャグシャ。
雪質 悪く 縦走は断念。
■三嶺「+10.4度 南 4.8m 雨 ガス視界なし 」(累計登頂回数 534回)
帰路 気温高く、雨のなか 、標高1650m、北面斜度35度、幅10m長150m、土砂とスラッシュ雪崩の痕 目撃。山は危険がいっぱいだ。
-----------------------------------------------
【安全登山】
この山行では 安全登山のために 以下を実行しています。
■「コンパス」にて 登山計画届・下山届 を提出しています。
山と自然ネットワーク「コンパス」
http://www.mt-compass.com/
■山中では 常時 「ヒトココ」 を携帯しています。
電子登山計画届「コンパス」と連動して 「ヒトココ ID」 を届け出ています。
http://www.authjapan.com/
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1117
■ヤマレコ ヤマメモ 登山中の「登山メモ」を一般公開しています
「shumiyama」
http://www.yamareco.com/modules/yamamemo/
http://www.yamareco.com/modules/yamamemo/userinfo.php?uid=42886
■APRS
アマ無線 「APRS」にて 登山中の現在位置をリアルタイムに一般公開しています。
「 JJ5MDM-7 」アマ無線ハンディー機 144/430MHz帯 (含 予備電池)2台 を携行。
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=3600&tail=3600
「 JJ5MDM-5 」スマホアプリ「APRSdroid」使用。
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=3600&tail=3600
-------------------------------------------
【APRS】
2017年4月8日 APRS(Automatic Packet Reporting System)
APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。
ただしアマチュア無線家の皆様によって運営されていて アマチュア無線従事者の資格と アマチュア無線局の開局免許が必要となります。
今回も アマチュア無線位置情報システムAPRSネットワークを しっかり使わせていただきまして、多くのアマチュア無線家のみなさんには 大変お世話になり ありがとうございました。
------------------------------------------------------------
「 JJ5MDM-7 」 アマチュア無線の電波
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=3600&tail=3600
アマチュア無線の電波をつかうJJ5MDM-7。今回 は 順調な作動状況だった。
デジピータ、アイゲート各局運営の皆様に 深く 感謝です。
「 JJ5MDM-5 」携帯電話網ネット接続環境からスマホアプリ「APRSdroid」使用
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=3600&tail=3600
赤色のところで ドコモ携帯の電波が通じています。
今回 帰路途中 大雨のなか スマホ画面が 異常に作動し 途中停止してしまった。教訓 一応 防水 防滴型となっていても雨中 は スマホ画面に 水滴がかかると 作動が不安定になり 暴走し易い。雨中のスマホ取扱は要注意。
------------------------------------------------------------
【動画】
https://youtu.be/2Fb2zozMRaE
【写真】
flickr
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157682269487306
ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1101158.html
YAMAP
https://yamap.co.jp/activity/777133
標高1650m付近で 斜度35度くらいの斜面に 土石流とスラッシュ雪崩の痕。
雪どけ水が 土砂とスラッシュの混合で流れている。
登りでは 見かけなかったので 何時間か前に雪崩れたのではないかと思われる。
気温が高く 雪どけが 一気に進んで この大雨。 悪い条件が そろっている。
このような地形はどこにでもあるだけに 山は危険個所一杯だ。
標高1650m、北面斜度35度、幅10m長150m、土砂とスラッシュ雪崩の痕
- 趣深山shumiyama.com 平成29年4月8日
- 趣深山Jimdo 平成29年4月8日
- 平成29年4月8日 fc2
- 平成29年4月8日 xdomain
- 趣深山ブログ goo 平成29年4月8日
- 趣深山ブログ fc2 平成29年4月8日