平成29年1月15日 三嶺(1893)
平成29年1月15日 三嶺(1893)
【日時】
平成29年1月15日
【天候】
雪
【記録】
いやしの温泉郷 発 3:41-- 林用作業小屋跡 5:59 --1791m標高点 9:31 --菅生下山口標識 10:30-----三嶺 (11:23-11:50)----- 三嶺ヒュッテ ( 12:25-13:02 )----菅生下山口標識 13:11----1791m標高点 13:43 --- 林用作業小屋跡 14:47 --- いやしの温泉郷 15:57
【山頂】
■三嶺「マイナス12.4度 風雪 視界なし 風は北西風だが 吹き返しの 東風が強い 8m 」(累計登頂回数 525回)
寒波襲来で 新雪。 まだ降りはじめで 雪の量は少ないが 登るにつれ雪が深くなってくる。
1700m位からが 潜り方がひどくなって 塹壕掘り の状態。
帰路 も 上部では 往路のトレースは ほぼ消えていた。
下のほうの樹林帯では 往路のトレースが残っていた。
-----------------------------------------------
【安全登山】
この山行では 安全登山のために 以下を実行しています。
■「コンパス」にて 登山計画届・下山届 を提出しています。
山と自然ネットワーク「コンパス」
http://www.mt-compass.com/
■山中では 常時 「ヒトココ」 を携帯しています。
電子登山計画届「コンパス」と連動して 「ヒトココ ID」 を届け出ています。
http://www.authjapan.com/
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1117
■ヤマレコ ヤマメモ 登山中の「登山メモ」を一般公開しています
「shumiyama」
http://www.yamareco.com/modules/yamamemo/
http://www.yamareco.com/modules/yamamemo/userinfo.php?uid=42886
■APRS
アマ無線 「APRS」にて 登山中の現在位置をリアルタイムに一般公開しています。
「 JJ5MDM-7 」アマ無線ハンディー機 144/430MHz帯 (含 予備電池)2台 を携行。
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=3600&tail=3600
「 JJ5MDM-5 」スマホアプリ「APRSdroid」使用。
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=3600&tail=3600
-------------------------------------------
【APRS】
2017年1月15日 APRS(Automatic Packet Reporting System)
APRSは 山中の登山者の現在位置を リアルタイムで 地上側で パソコン・スマホのグーグルマップ上にて閲覧でき、山岳遭難対策には きわめて 有効なシステムです。
ただしアマチュア無線家の皆様によって運営されていて アマチュア無線従事者の資格と アマチュア無線局の開局免許が必要となります。
今回も アマチュア無線位置情報システムAPRSネットワークを しっかり使わせていただきまして、多くのアマチュア無線家のみなさんには 大変お世話になり ありがとうございました。
------------------------------------------------------------
「 JJ5MDM-7 」 アマチュア無線の電波
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-7&timerange=3600&tail=3600
アマチュア無線の電波をつかうJJ5MDM-7 今回も 2台とも順調に 作動してくれました。
デジピータ、アイゲート各局運営の皆様に 深く 感謝です。
「 JJ5MDM-5 」携帯電話網ネット接続環境からスマホアプリ「APRSdroid」使用
http://aprs.fi/#!call=a%2FJJ5MDM-5&timerange=3600&tail=3600
赤色のところで ドコモ携帯の電波が通じています。
------------------------------------------------------------
■三嶺(1893) 冬の名頃コース 特に ご注意。
三嶺 徳島県 東祖谷 側からの 登山ルートとして名頃からのコースは夏はポピュラーな一般コースですが
多雪の冬は 樹林限界を越えたところで
雪の不安定なときは 危険な箇所がでてきて
適確な雪質判断と 慎重な行動が要求される厳しいコースとなります。
ここは かねてから 積雪期には 雪崩のリスク高いと 指摘されています。
http://shumiyama.com/nadare/2013/12/1893-1.html
------------------------------------------------------------
【動画】
https://youtu.be/AyquNYxYi30
【写真】
flickr
https://www.flickr.com/photos/shumiyama/albums/72157679219873185
ヤマレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1047167.html
YAMAP
https://yamap.co.jp/activity/656837
■三嶺(1893) 冬の名頃コース 特に ご注意。
三嶺 徳島県 東祖谷 側からの 登山ルートとして名頃からのコースは夏はポピュラーな一般コースですが
多雪の冬は 樹林限界を越えたところで
雪の不安定なときは 危険な箇所がでてきて
適確な雪質判断と 慎重な行動が要求される厳しいコースとなります。
ここは かねてから 積雪期には 雪崩のリスク高いと 指摘されています。
http://shumiyama.com/nadare/2013/12/1893-1.html
- 趣深山shumiyama.com 平成29年1月15日
- 趣深山Jimdo 平成29年1月15日
- 平成29年1月15日 fc2
- 平成29年1月15日 xdomain
- 趣深山ブログ goo 平成29年1月15日
- 趣深山ブログ fc2 平成29年1月15日