平成20年8月2日 見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 菅生

広域図



平成20年8月2日

見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 三嶺(1893) 菅生

晴 曇

【コースタイム】

見ノ越 駐車地点 3:13 --剣神社 3:15 --西島リフト駅 3:47 -- 剣山 (4:22-4:33)--次郎笈 (5:06-5:20) ---スーパ-林道下降点 5:45 --丸石 (5:59-6:08) ---丸石避難小屋 6:24 --奥祖谷かずら橋下降点 6:25 -荒廃した小屋跡 6:38--- 伊勢の岩屋への分岐標識 6:48---高ノ瀬 (7:03-7:13)--石立山分岐 7:31 --1732m地点 (7:56-8:05) --1700m三角点 8:23 --白髪避難小屋 8:41 --白髪山分岐 8:51 --カヤハゲ 9:24 --三嶺( 10:07-10:34 )--菅生 下山道分岐標識 10:41 ---林業用作業小屋跡 11:36 -- いやしの温泉郷 12:19---菅生小学校 12:39 ---- 菅生バス停 12:41

菅生バス停 13:31======(バス乗車)======見ノ越 14:08着


【詳細】

剣山 「16.8度 1m 西風 東の空が少し明るくなった。」 

次郎笈 「16.3度 3m 西風 晴れ 日の出。三嶺 見える。」

丸石 「18.4度 0.5m 風弱い。晴れ。日差しが出てきた。 」

高ノ瀬 「19.5度 0.5m 風弱い。晴れ。」

三嶺 「20.2度 3m  南風 晴れ 剣山は見えない。高ノ瀬 まで見える。西は 西熊山まで」


概念図 拡大


断面図  拡大


次郎笈で夜明け


次郎笈下り 三嶺 天狗塚が見える。


高ノ瀬の 先で 剣山 次郎笈を振り返る。


1732m標高点 手前 ここらの笹も 枯れはじめている。


カヤハゲ 笹が枯れている。


三嶺山頂から西熊山方面


三嶺ヒュッテ方面を見る。剣山 は雲で見えない。


いやしの温泉郷
今日は 車が多い。


 いやしの温泉郷へは 案山子が案内してくれる。その一


いやしの温泉郷へは 案山子が案内してくれる。その二


小学校を経由して 祖谷川を渡り 国道の菅生 バス停へ到着。

三好市営バス


この日見ノ越は バスが10台以上 いて混雑。
菅生から乗った バスが到着してすぐ 美馬市営の滝の宮経由 穴吹行きが出発。
出発したバスの 駐車位置に 三好市営バスが駐車できた。

剣山 見ノ越へ至る 3つのバスルート



朝早く 見ノ越を出た おかげで こうした混雑を避けることができた。

平成20年8月2日 この日 山中でであったのは 1732m標高点の先で一人、 三嶺山頂で3人、菅生下山道で一人の、 計5人だけであった。

ALPSLABでルートを見る

BLOG その2