平成17年03月21日 矢筈山(1848)石堂山(1636)白滝山(1526)

平成17年3月21日 快晴

木地屋 駐車地点 7:24 --登山道入り口 7:43--徒渉地点 8:24--縦走路 10:53-- 矢筈山(11:20-12:54)--- 石堂山 14:01-- 白滝山15:00 --石堂神社 15:54   -- 木地屋駐車地点 16:53


累計歩行距離 13.929km 累計標高差 1549m

木地屋赤松線の木地屋では 平成15年3月から 通行止めが継続中で 固くチェーンで閉鎖されている。
通行止めの手前で 駐車し 出発。

崩壊箇所を過ぎて しばらく行くと 工事車両の車庫が 大雪で押しつぶされていた。
今冬の大雪ぶりを感じ取ることが出来る。

林道大惣線に入り すぐ山道に入る。雪の上を 歩くようになり 登るにつれて積雪は次第に増えてくる。

鉄橋で左岸にわたり高捲きして 右岸に徒渉すると 一気に 雪が多くなった。

大体 夏道通しに登るが 雪が更に多くなって雪面が広がってきたあたりからは 急登を避け 緩やかな雪面を拾いながら やや 右寄りにルートを取る。この方が 夏道より 快適な自然林の中での登行が楽しめた。

上部では木々の幹のまわりには 春先独特の 雪解けもまだ無いどころか、新雪が 更にうっすら積もっている。

縦走路に出て 矢筈山頂にかけての 雪はこの時期としては かなり多かった。

矢筈山頂 「プラス4.5度 7m 快晴 無風 絶好の眺望 剣山 次郎笈 高城山から 祖谷谷の向こうに三嶺 天狗塚 牛の背の北面が見える 西には 赤星山 赤石山系 笹ヶ峰なども遠望できる」

眺望を満喫したため 思わず長居してしまう。

下りは 雪の稜線を 快調に 石堂山 白滝山へ縦走。

この稜線もこの時期としては かなりの 残雪量であった。